2006年09月28日
ご無沙汰なのです
週末のテニスの様子、
最近の課題(これまた凹むんだわ)
書きたいことは山ほどなのだけれど
今週一杯で現在のクライアントに業務報告をし撤収するので大忙し。ひーん
でも昨日はちゃっかりスクールにいった
帰宅して、そのまま床でバタンキューで
今日も仕事がおおわらわ。
来週にはゆっくりBlogできるかな?
皆さんのとこにも遊びにいけてない。。。
来週はそういえば、AIG。
金曜日にみにいきまーす。休みとって
チケットはと連れがあるところから頂きまして。
(ありがとう!)
土日をくれるって話だったんだけど連れが仕事になってしまい、金曜に変更。
今週末は連れの誕生日で温泉旅行♪
客室に露天風呂付きのお部屋で
こっそりBirthdayケーキも用意してあるの。
行きからずっと一緒だから旅館さんにお願いしたのだけど
ラッキーなことに某局のケーキ職人チャンピオンになったお店のケーキを用意してくれることに!
うーん楽しみ
というわけで今度の週末はテニスはお休み
昨晩、「おお、これかー」とシングルバックハンドに開眼?!したのでひたすら練習したいとこだけど、がまん、がまん。
スイング軌道、インパクトの位置の違いがやっと体でわかった昨日。
あーテニスのことばっかり考えてる日々に戻りたいなー
あと2日の我慢。。
最近の課題(これまた凹むんだわ)
書きたいことは山ほどなのだけれど
今週一杯で現在のクライアントに業務報告をし撤収するので大忙し。ひーん

でも昨日はちゃっかりスクールにいった

帰宅して、そのまま床でバタンキューで
今日も仕事がおおわらわ。
来週にはゆっくりBlogできるかな?
皆さんのとこにも遊びにいけてない。。。

来週はそういえば、AIG。
金曜日にみにいきまーす。休みとって

チケットはと連れがあるところから頂きまして。
(ありがとう!)
土日をくれるって話だったんだけど連れが仕事になってしまい、金曜に変更。
今週末は連れの誕生日で温泉旅行♪
客室に露天風呂付きのお部屋で
こっそりBirthdayケーキも用意してあるの。

行きからずっと一緒だから旅館さんにお願いしたのだけど
ラッキーなことに某局のケーキ職人チャンピオンになったお店のケーキを用意してくれることに!
うーん楽しみ

というわけで今度の週末はテニスはお休み
昨晩、「おお、これかー」とシングルバックハンドに開眼?!したのでひたすら練習したいとこだけど、がまん、がまん。
スイング軌道、インパクトの位置の違いがやっと体でわかった昨日。
あーテニスのことばっかり考えてる日々に戻りたいなー
あと2日の我慢。。
2006年09月20日
どっちかな?
テニスをスクールで習い始めて今月末で丸1年です。
腕前のほうは、、、
今期初め(7月)に進級する条件をコーチが懇切丁寧に説明してくれて、当然レッスンでもそれが中心になり、課題はクリアしたものの、来期(10月)の進級についてはいまだに何も・・・
うーん、、また滞留?
理由をしりたい。
進級が目的なわけでなく、「うまくなりたい」から通っている。
進級は自分のレベルを認識する一つのバロメーター、マイルストーンだと私は思っている。
つまり進級しない=上達してない
なのです。私の中では。
極端な話、進級せずとも巧くなるなら進級しなくていい。
ただ、まだ上のクラスがあるってことは、、、そういうこと。
その時間の上のクラスが詰まっている(定員一杯)だろうがなんだろうがレベルのが明らかにあがっていればあげるだろうって乱暴な考え?
まあこれはまたコーチに直接聞けばいいので今は考えても仕方ないのでちょっと向こうにおいておいて・・・
週3、おおいときは4,5やってきて
体脂肪は減りました
しっかーし、
ウエストは変わんない。。。
ええ、ええ、
テニス
じゃウエストがきゅきゅきゅーって細くならないのは知ってましたが・・・
ご愛嬌で1,2cm細くなってもいいでしょうが
それともなんだろうか
一生懸命やると逆に腰まわりにつくのか?!
・・・そんなことを考えながら風呂上りの
をしつつ深夜番組を見ていたある日。
「ウエストが10cmダウン!!1日10分3週間だけで!!」
なにぃ!!
「セルライトは温めてマッサージするのが一番(云々)」とTV
へーお風呂に入りながらその機械をあてるだけかあ。。
「体温1度アップで基礎代謝14%アップだからお風呂が一番効果的」とTV
ふーん。
別に格別やせたいわけじゃないのだけど、
細くて思わず腰に手を回したくなるようなきゅきゅーっとした括れってわけでもない。
ステラのウェアも32か34だから今すぐやせなきゃいけないなんたら症候群でもない、、はず。
でもあと3cm細くてもいい。
いや5cm細くなっても。
買っちゃおうかな~でも効くのかなあ、これ。
「超音波美容器スリムソニックスパ 」
悩みながら寝たら、夢にまででてきた翌日。
やはり風呂上りの
をしながら深夜番組を見ていると。。。
「1日たった10分!気になるところに当てるだけ!1分800回の振動が気になるところを引き締める!」
あれ?このあいだのかな?
「たった3週間でウエスト10cmダウン!」
今度はこれ。
「振動トレーニングマシン「テンテン」」
うーん、どっちがいいんだろう。
(あれ?買う気満々?!)
効果は10cmかあ
(人によってその効果は別)
同じ振動系
やせるだけならどっちでもいいのかな。
セルライト対策までと欲張ったら前者か。
(まだないけどセルライト。いずれ可能性はあるわけだし)
いやいやまてよ。
効かなかったら?!ウエストにまったく。
無用の長物じゃない。
ならばセルライトにも効くと言う方がお得?!
・・・発汗ジェル塗ってラップでもまいてテニスしたほうがいいかしら?
腕前のほうは、、、
今期初め(7月)に進級する条件をコーチが懇切丁寧に説明してくれて、当然レッスンでもそれが中心になり、課題はクリアしたものの、来期(10月)の進級についてはいまだに何も・・・
うーん、、また滞留?
理由をしりたい。
進級が目的なわけでなく、「うまくなりたい」から通っている。
進級は自分のレベルを認識する一つのバロメーター、マイルストーンだと私は思っている。
つまり進級しない=上達してない
なのです。私の中では。
極端な話、進級せずとも巧くなるなら進級しなくていい。
ただ、まだ上のクラスがあるってことは、、、そういうこと。
その時間の上のクラスが詰まっている(定員一杯)だろうがなんだろうがレベルのが明らかにあがっていればあげるだろうって乱暴な考え?
まあこれはまたコーチに直接聞けばいいので今は考えても仕方ないのでちょっと向こうにおいておいて・・・
週3、おおいときは4,5やってきて
体脂肪は減りました

しっかーし、
ウエストは変わんない。。。
ええ、ええ、
テニス

ご愛嬌で1,2cm細くなってもいいでしょうが

それともなんだろうか
一生懸命やると逆に腰まわりにつくのか?!

・・・そんなことを考えながら風呂上りの

「ウエストが10cmダウン!!1日10分3週間だけで!!」
なにぃ!!
「セルライトは温めてマッサージするのが一番(云々)」とTV
へーお風呂に入りながらその機械をあてるだけかあ。。
「体温1度アップで基礎代謝14%アップだからお風呂が一番効果的」とTV
ふーん。
別に格別やせたいわけじゃないのだけど、
細くて思わず腰に手を回したくなるようなきゅきゅーっとした括れってわけでもない。
ステラのウェアも32か34だから今すぐやせなきゃいけないなんたら症候群でもない、、はず。
でもあと3cm細くてもいい。
いや5cm細くなっても。
買っちゃおうかな~でも効くのかなあ、これ。
「超音波美容器スリムソニックスパ 」
悩みながら寝たら、夢にまででてきた翌日。
やはり風呂上りの

「1日たった10分!気になるところに当てるだけ!1分800回の振動が気になるところを引き締める!」
あれ?このあいだのかな?
「たった3週間でウエスト10cmダウン!」
今度はこれ。
「振動トレーニングマシン「テンテン」」
うーん、どっちがいいんだろう。
(あれ?買う気満々?!)
効果は10cmかあ
(人によってその効果は別)
同じ振動系
やせるだけならどっちでもいいのかな。
セルライト対策までと欲張ったら前者か。
(まだないけどセルライト。いずれ可能性はあるわけだし)
いやいやまてよ。
効かなかったら?!ウエストにまったく。
無用の長物じゃない。
ならばセルライトにも効くと言う方がお得?!
・・・発汗ジェル塗ってラップでもまいてテニスしたほうがいいかしら?

2006年09月19日
秋の気配
今日の都内最高気温の予報は30度。
朝の占いでドベはみずがめ座。
些細なことで?誤解が生じる?ゆっくり話し合う時間が必要
そんな今日の予報を聞いてから会社に向かう。
昨日までの天候
の影響で今朝は空気の透明度が高い。
いつにもまして景色が明るい。
気温が上がるのがわかる色合い。
明るいけれど夏のそれとは違って陽射しと影のコントラストは秋晴れの空のもの。
空が高い。
こんな日は、
に行きたい
が、会社勤めには無理な話。
研究所勤めのころは、昼休みに各々が所属するクラブの練習だったり、ジョギングだったり芝生で寝転がったり、
人によっては洗車をしたりと「天気がいい」「空気が気持ちいい」から昼休みは~をしようともっとゆとりと優しさがある生活をしていたなあ。
通勤も車で、渋滞もなく、もちろん見知らぬ人との密着もなくと通勤電車の中で思う。
研究所勤めの時は、施設内にコートがあって
昼休みに
は普通で。
あの時はいつでも出来たから、
「今日はいいや、また今度」
といつも先延ばしで結局やっていなかった。
ああ、なんてももったいないことを
振り返ってないで、仕事しよーッと。
朝の占いでドベはみずがめ座。
些細なことで?誤解が生じる?ゆっくり話し合う時間が必要
そんな今日の予報を聞いてから会社に向かう。
昨日までの天候


いつにもまして景色が明るい。
気温が上がるのがわかる色合い。
明るいけれど夏のそれとは違って陽射しと影のコントラストは秋晴れの空のもの。
空が高い。
こんな日は、

が、会社勤めには無理な話。
研究所勤めのころは、昼休みに各々が所属するクラブの練習だったり、ジョギングだったり芝生で寝転がったり、
人によっては洗車をしたりと「天気がいい」「空気が気持ちいい」から昼休みは~をしようともっとゆとりと優しさがある生活をしていたなあ。
通勤も車で、渋滞もなく、もちろん見知らぬ人との密着もなくと通勤電車の中で思う。
研究所勤めの時は、施設内にコートがあって
昼休みに

あの時はいつでも出来たから、
「今日はいいや、また今度」
といつも先延ばしで結局やっていなかった。
ああ、なんてももったいないことを

振り返ってないで、仕事しよーッと。
2006年09月14日
テニスと美しい脚
アクセスログの検索ワードをみると
「テニスと美しい脚」という文字が。。
他にも
「テニスウェア美脚」
なぜにこんなワードでヒットするの?
美脚なんてこと話題にしたかしら?!
-----------
そんなことを考えながらテニスマガジン10月号をぺらぺらめくる。
インターハイと、全国小学生・・・の写真が載っている。
まず小学生。
ほっそーい。けど筋肉が引き締まっている。
手足長ーい♪足がまっすぐだ
スコートが似合ってるわー
ウェアの似合い具合、体。海外選手のミニチュアみたいだわ。
で、インターハイのページ。
・・・どっしり。
ミスキナやハンチュコバがはいてるようなショートパンツっていうよりタンパン?
今でも部活って感じのいかついウェアに体格なのね、、
花も恥らう女子高生。
4,5年のうちにどうした?あの小鹿ちゃんのようなあんよは~
花も恥らう女子高生のころは、付きやすいのよね。
ウェアの基準も独特なんだなあ、、
強いとはこういうこと
っていう独特の基準と言うかあるんだろうな。
私が中高生のころもそうだった。
まあ、当時は軟式テニスをしていたんだけれど
関東大会や全国大会にでている先輩たちのたくましいシシャモな脹脛に憧れ、爪先立ちで歩いたり階段を往復したり
筋肉をつけたいと思ったものだ。
しかし、やってもやっても普段から「ムキッ」という手足にはならなくて、これじゃ強くなれないと本気で悲しかったものだ。
トレーニングしてないんじゃない?とか疑われることもあり、
そうじゃない場合は、あんだけやっていてムキッとしないのはずるいとか言われ、本人からすると意に反することで嫌な思いもずいぶんした。
「テニスと美しい脚」で何を探していたのかはわからないけれど、美脚つくりの何かを探していたんだろうか。。
小学生から高校生の写真を見て、ふと思う。
テニスを一生懸命すれば美脚になるわけじゃないのよ(たぶん)
インターハイ出場できる実力をつけるためなりふり構わずがんばるってレベルの頑張りじゃなくても、テニスってダイエットの類でいうとこの美脚を手に入れるためのメソッドではないと思う。
美脚の基準もいろいろだと思うけど、
すくなくともモデルのようなアンヨはテニスでは手に入らないんじゃないかな。
海外選手の一見するとすらっと長い美脚
が、動くとすごい筋肉
筋肉がついても露骨にムキムキにならずすらっときれいなのは
骨格とDNAだよきっと
ひざ下が長いから、脹脛が発達しても足首までの距離があるぶん脹脛のふくらみから足首へかけての傾斜は緩やかになる。
そういうことじゃないのかなあとぼーっと考える昼休み。
今日はやる気が起きないの。
テニス
の予定もないしなあ。
「テニスと美しい脚」という文字が。。
他にも
「テニスウェア美脚」
なぜにこんなワードでヒットするの?
美脚なんてこと話題にしたかしら?!
-----------
そんなことを考えながらテニスマガジン10月号をぺらぺらめくる。
インターハイと、全国小学生・・・の写真が載っている。
まず小学生。
ほっそーい。けど筋肉が引き締まっている。
手足長ーい♪足がまっすぐだ
スコートが似合ってるわー
ウェアの似合い具合、体。海外選手のミニチュアみたいだわ。
で、インターハイのページ。
・・・どっしり。
ミスキナやハンチュコバがはいてるようなショートパンツっていうよりタンパン?
今でも部活って感じのいかついウェアに体格なのね、、
花も恥らう女子高生。
4,5年のうちにどうした?あの小鹿ちゃんのようなあんよは~

花も恥らう女子高生のころは、付きやすいのよね。
ウェアの基準も独特なんだなあ、、
強いとはこういうこと
っていう独特の基準と言うかあるんだろうな。
私が中高生のころもそうだった。
まあ、当時は軟式テニスをしていたんだけれど
関東大会や全国大会にでている先輩たちのたくましいシシャモな脹脛に憧れ、爪先立ちで歩いたり階段を往復したり
筋肉をつけたいと思ったものだ。
しかし、やってもやっても普段から「ムキッ」という手足にはならなくて、これじゃ強くなれないと本気で悲しかったものだ。
トレーニングしてないんじゃない?とか疑われることもあり、
そうじゃない場合は、あんだけやっていてムキッとしないのはずるいとか言われ、本人からすると意に反することで嫌な思いもずいぶんした。
「テニスと美しい脚」で何を探していたのかはわからないけれど、美脚つくりの何かを探していたんだろうか。。
小学生から高校生の写真を見て、ふと思う。
テニスを一生懸命すれば美脚になるわけじゃないのよ(たぶん)
インターハイ出場できる実力をつけるためなりふり構わずがんばるってレベルの頑張りじゃなくても、テニスってダイエットの類でいうとこの美脚を手に入れるためのメソッドではないと思う。
美脚の基準もいろいろだと思うけど、
すくなくともモデルのようなアンヨはテニスでは手に入らないんじゃないかな。
海外選手の一見するとすらっと長い美脚
が、動くとすごい筋肉
筋肉がついても露骨にムキムキにならずすらっときれいなのは
骨格とDNAだよきっと
ひざ下が長いから、脹脛が発達しても足首までの距離があるぶん脹脛のふくらみから足首へかけての傾斜は緩やかになる。
そういうことじゃないのかなあとぼーっと考える昼休み。
今日はやる気が起きないの。
テニス

2006年09月13日
みんなのテニス
「ゴルフに続く国民的スポーツは・・・」
と宣伝している家庭用ゲームソフト。
「テヌス!!」
と聞こえているのは私だけではないはず。。
PS2、毎年買い損ねて今にいたる。
今後も買うことはないだろうと家電コーナーや量販店にいっても素通りしていた今年。
みんテニの発売とともに価格見直しで1万6千円に。
あらら、買っちゃおうかなー。
でも、テニスは自分の体使ってやりたいわ。
打ちたいなあ。
で自分の体使って。
今日は
だけど、インドアなのでスクールにはなんの影響もなくレッスン。
は何着ようかな~
10月からお仕事内容がかわる。
担当案件、クライアントごとまるっと変わる予定なので仕事のペースも変わるはず、、
一旦、定番クラスを3から2に減らすつもり。
つもりだけど、どのクラスを削るか悩み中で悩んですでに2週間
と、とりあえず、今日こそ申請しないとっ
と宣伝している家庭用ゲームソフト。
「テヌス!!」
と聞こえているのは私だけではないはず。。
PS2、毎年買い損ねて今にいたる。
今後も買うことはないだろうと家電コーナーや量販店にいっても素通りしていた今年。
みんテニの発売とともに価格見直しで1万6千円に。
あらら、買っちゃおうかなー。
でも、テニスは自分の体使ってやりたいわ。


今日は


10月からお仕事内容がかわる。
担当案件、クライアントごとまるっと変わる予定なので仕事のペースも変わるはず、、
一旦、定番クラスを3から2に減らすつもり。
つもりだけど、どのクラスを削るか悩み中で悩んですでに2週間
と、とりあえず、今日こそ申請しないとっ

2006年09月05日
スライスとカラー
★Blog★
Blogのデザイン変えてみました。
LoveTennisは気に入っていたんだけど、
文字サイズ変更と色変更するとどっちかが死ぬ。
プレビュー見ると出てるんだけど。。。
って私の使い方、設定が悪いのかな?
仕事以外でこういうことの調査をするのってホントに触手が動かなくなっているので、ならばまあ、簡単に試せるもの程度で対応と。デザイン変えればちゃんと表示されるかなーっと。
そうはいっても
やはり、使える機能は使いたい。
色変更かつ文字サイズ変更したほうが、見出し文字が見やすいし。
まあ、のんびりやります
★Tennis:サーブはフラットからスライスへ★
回内が強すぎで?リバース気味になるらしい私
リストも強いから、トスが真上気味でも手首で押さえ込んでいる。
そしてたまに、体の開き方が早かったり。
トスは位置を変えればいいんだし。
手首強いのは何ネーションっていうんだっけ?強いサーブ打つにはいい要素(のはず。Tennis Magazine10月号か何かにあったような)
他が、そのようにいわれてもでは具体的にどうしたら修正できるかがわからない。
いつもPLをお願いしているスクールの担当コーチに相談。
「普通はフラットからやるんだけど、櫻子さんはスライスからにしようか。」
でスライスサーブに転向です。
フラットで打つ打感、音、そしてたまに同じクラスの男性のラケットが振り遅れてアウトするのとは無縁になっちゃうので、えっと思ったけれど・・・
スピードも遅いイメージあるし。
が、しかし。
「スイングもっと早く」
「思いっきり振っていいから」(それうれしい
)
「手首をぐにゃぐにゃにして」
「トス上げた手を引きおろしたら、右手が自然にしなって出てくるでしょ」
「トスの位置はもっと右斜め前。インパクトもそこ。振り出し先は右斜め前方(かなり遠い)そして体の左脇まで振り抜く」
「ボールの右面をりんごの皮むきするつもりでラケット出して」
と指導されて、、
打てた♪
「スピード十分でしょ」
(確かに)
「確率もいいでしょ」
(確かに)
「スピードも回転も十分であれば、そう今のね。正しいからだの使い方できているって事だから、それでトスの位置とインパクト変えればフラットも問題ないよ」
(おおっ!納得!!
)
「回転が十分かどうかは、バウンド後のボールの行き先みて。
コーナーねらった時は隣のコートの間にあるカーテンに当たる。
センターの時は、コートおくの壁の~
横からみてごらん。ボールの軌道は~」
(相当まがるし、高い位置からネットを越えて落ちる)
なるほど
そして。「フラットは見せ球で使うといいよ。フォルトしようがなんだろうが目いっぱいうって相手を驚かしておいて、
メインはスライスで行こう」
(あ、それなんかいいかも
)
「ファーストとセカンド、パワー変えなくていいから。センターで失敗したら、コーナーをねらうとかコースを変えればいいよ」
(あ、それそれ。セカンドは力加減して入るようにって言われるのが一番苦手なんだもん)
しばし、これを忘れないようにサーブは9割スライス練習です
Blogのデザイン変えてみました。
LoveTennisは気に入っていたんだけど、
文字サイズ変更と色変更するとどっちかが死ぬ。
プレビュー見ると出てるんだけど。。。
って私の使い方、設定が悪いのかな?
仕事以外でこういうことの調査をするのってホントに触手が動かなくなっているので、ならばまあ、簡単に試せるもの程度で対応と。デザイン変えればちゃんと表示されるかなーっと。
そうはいっても
やはり、使える機能は使いたい。
色変更かつ文字サイズ変更したほうが、見出し文字が見やすいし。
まあ、のんびりやります

★Tennis:サーブはフラットからスライスへ★
回内が強すぎで?リバース気味になるらしい私

リストも強いから、トスが真上気味でも手首で押さえ込んでいる。
そしてたまに、体の開き方が早かったり。
トスは位置を変えればいいんだし。
手首強いのは何ネーションっていうんだっけ?強いサーブ打つにはいい要素(のはず。Tennis Magazine10月号か何かにあったような)
他が、そのようにいわれてもでは具体的にどうしたら修正できるかがわからない。

いつもPLをお願いしているスクールの担当コーチに相談。
「普通はフラットからやるんだけど、櫻子さんはスライスからにしようか。」
でスライスサーブに転向です。
フラットで打つ打感、音、そしてたまに同じクラスの男性のラケットが振り遅れてアウトするのとは無縁になっちゃうので、えっと思ったけれど・・・
スピードも遅いイメージあるし。
が、しかし。
「スイングもっと早く」
「思いっきり振っていいから」(それうれしい

「手首をぐにゃぐにゃにして」
「トス上げた手を引きおろしたら、右手が自然にしなって出てくるでしょ」
「トスの位置はもっと右斜め前。インパクトもそこ。振り出し先は右斜め前方(かなり遠い)そして体の左脇まで振り抜く」
「ボールの右面をりんごの皮むきするつもりでラケット出して」
と指導されて、、
打てた♪
「スピード十分でしょ」
(確かに)
「確率もいいでしょ」
(確かに)
「スピードも回転も十分であれば、そう今のね。正しいからだの使い方できているって事だから、それでトスの位置とインパクト変えればフラットも問題ないよ」
(おおっ!納得!!

「回転が十分かどうかは、バウンド後のボールの行き先みて。
コーナーねらった時は隣のコートの間にあるカーテンに当たる。
センターの時は、コートおくの壁の~
横からみてごらん。ボールの軌道は~」
(相当まがるし、高い位置からネットを越えて落ちる)
なるほど

そして。「フラットは見せ球で使うといいよ。フォルトしようがなんだろうが目いっぱいうって相手を驚かしておいて、
メインはスライスで行こう」
(あ、それなんかいいかも

「ファーストとセカンド、パワー変えなくていいから。センターで失敗したら、コーナーをねらうとかコースを変えればいいよ」
(あ、それそれ。セカンドは力加減して入るようにって言われるのが一番苦手なんだもん)
しばし、これを忘れないようにサーブは9割スライス練習です

2006年09月04日
やっておしまいっ
週末テニス日記を書くとながくなるのでまったく関係ないけれど、一度言ってみたい台詞の話なんかをお一つ。
やっておしまいっ!
一度言って見たい台詞。
いう機会があるわけもなく。
いう機会、ないかしら?!
テニスの団体戦とかで仲間を送り出す時に
「やっておしまいっ!」とか?!
黒づくめでサングラスで髪はロングでふわふわで?!
テニスしそうにない格好だなー
やっておしまいっ!
一度言って見たい台詞。
いう機会があるわけもなく。
いう機会、ないかしら?!
テニスの団体戦とかで仲間を送り出す時に
「やっておしまいっ!」とか?!

黒づくめでサングラスで髪はロングでふわふわで?!
テニスしそうにない格好だなー
