2006年07月06日
リベンジではなくモチベーション
先日のレッスン。
このクラスでも一人進級した。
これで別の曜日で私が所属しているクラスで2人目。
二人とも男性でバックハンドはダブル。
シングルハンドは上げにくいとコーチは言っていた。
が、がんとして私はシングル。
詰まるとダブルに逃げちゃうけど
それもやめた。
なにがあってもシングルで打たなきゃ、練習になんないよ。
ま、詰まっちゃいけないんだけど
なんでシングルにこだわるかって?
エナンかっこいいじゃーん
「エナン」は後付けの理由なんだけど、まあ、こだわる理由はまた今度で。
---------
彼らの進級は悔しいよりも私に希望をもたらせてくれた。
今期、彼らが上がらなかったらいったい私はいつになったら・・・と思っていたから。
打ち合う相手、ゲーム形式の練習時のペアがいなくなってしまったのは楽しみが激減だけど、すぐ追いつくから!
と隣のコートを眺めていると。。。。
ん?
なななななぬ?
あの子はクラス間違えてない?!
一人、まったく打ててない人がいる。
ストロークは明らかに周囲が手加減しているにも関わらず。
ボレー?まったく打てず。
え??
うちより上級のクラスのコートなのに。
ていうか、うちより下のクラスにいた子じゃない。
??
飛び級はないのです。
でも飛び級している。
飛び級した先でも余裕~ってくらいの実力ならば周囲は認めるだろうケド、うちのクラスの○○さんの方がぜんぜん上手じゃんっ
うわ~、、、
だれも気づきませんように・・・
そのうち気づかれるだろけど。。
-------------------
どんな手をつかってあがったかはわからないけど、
それで楽しいのかな?
今のクラスで直せるとこ直して、上行かないとこれ以上ここにいても巧くならないよといわれて進級し、上でも最初からそこそこのレベルのほうが楽しめないかしら?
とちょっと前の進級できずに落胆していた私とは思えない冷静さ。
諭してくれたパートナーと
どういう風に育てようとしているか今後の方針を話してくれた
コーチたちのお陰だなあ。
とほんわか思っていた5分後。
なんだか自分でもわかるくらい眼が本気です。
ふつふつと湧き上がってくる熱いものを感じます。
「許せんっ
」
それはそれ、これはこれ
やっぱりやっていいことと悪いことってあるじゃん?!
地道に努力して成長して今期あがれるかもって人がいたかもしれない。でも人数枠あるわけで、その飛び級ちゃんのせいで
上がれなかった人がいたかも。
とおもったら、ぷちっと来た。
蛍雪の功よろしく受験勉強に励んだ貧乏学生が
おボンボンの財力にモノを言わせて手に入れた入学枠のせいで
入学できず、、という絵が浮かんでしまったのだ。
口にだしてもどうにもならない。
不愉快が伝播するだけ。
来期絶対あがって、ギャフンッ
っていわせちゃる!
その人が「ちゃんと巧くなってからあがるんだった」と自ら気づく位にめちゃ巧くなって進級してやるんだ~
と、燃えている櫻子。
がんばりすぎた様で、昨日は帰宅後、吐きそう~と
床に転がり半目でフェデラーの試合を、その後バグダティスの試合をみて朝になりました。トホホ。
バグちゃん、笑顔が素敵
去年のAIGで見かけてから
サーブ前にボールを足の間を通す癖とともにこっそり応援中。
◆◇◆◇レッスンで指摘された課題など◆◇◆◇
ボールへの反応をもっと早くするようにと
テイクバックの矯正中です。
フォアのテイクバック、ラケットに左手添えたまま顔の前を通過するように、肩をいれて高い位置のままテイクバック。
なんかますます、誰かのフォームに似ている・・・
コーチの趣味か?!
このクラスでも一人進級した。
これで別の曜日で私が所属しているクラスで2人目。
二人とも男性でバックハンドはダブル。
シングルハンドは上げにくいとコーチは言っていた。
が、がんとして私はシングル。
詰まるとダブルに逃げちゃうけど
それもやめた。
なにがあってもシングルで打たなきゃ、練習になんないよ。
ま、詰まっちゃいけないんだけど

なんでシングルにこだわるかって?
エナンかっこいいじゃーん

「エナン」は後付けの理由なんだけど、まあ、こだわる理由はまた今度で。
---------
彼らの進級は悔しいよりも私に希望をもたらせてくれた。
今期、彼らが上がらなかったらいったい私はいつになったら・・・と思っていたから。
打ち合う相手、ゲーム形式の練習時のペアがいなくなってしまったのは楽しみが激減だけど、すぐ追いつくから!

と隣のコートを眺めていると。。。。
ん?
なななななぬ?
あの子はクラス間違えてない?!
一人、まったく打ててない人がいる。
ストロークは明らかに周囲が手加減しているにも関わらず。
ボレー?まったく打てず。
え??
うちより上級のクラスのコートなのに。
ていうか、うちより下のクラスにいた子じゃない。
??
飛び級はないのです。
でも飛び級している。
飛び級した先でも余裕~ってくらいの実力ならば周囲は認めるだろうケド、うちのクラスの○○さんの方がぜんぜん上手じゃんっ
うわ~、、、
だれも気づきませんように・・・

そのうち気づかれるだろけど。。
-------------------
どんな手をつかってあがったかはわからないけど、
それで楽しいのかな?
今のクラスで直せるとこ直して、上行かないとこれ以上ここにいても巧くならないよといわれて進級し、上でも最初からそこそこのレベルのほうが楽しめないかしら?
とちょっと前の進級できずに落胆していた私とは思えない冷静さ。

諭してくれたパートナーと
どういう風に育てようとしているか今後の方針を話してくれた
コーチたちのお陰だなあ。

とほんわか思っていた5分後。
なんだか自分でもわかるくらい眼が本気です。
ふつふつと湧き上がってくる熱いものを感じます。
「許せんっ

それはそれ、これはこれ
やっぱりやっていいことと悪いことってあるじゃん?!
地道に努力して成長して今期あがれるかもって人がいたかもしれない。でも人数枠あるわけで、その飛び級ちゃんのせいで
上がれなかった人がいたかも。
とおもったら、ぷちっと来た。
蛍雪の功よろしく受験勉強に励んだ貧乏学生が
おボンボンの財力にモノを言わせて手に入れた入学枠のせいで
入学できず、、という絵が浮かんでしまったのだ。
口にだしてもどうにもならない。
不愉快が伝播するだけ。
来期絶対あがって、ギャフンッ
っていわせちゃる!
その人が「ちゃんと巧くなってからあがるんだった」と自ら気づく位にめちゃ巧くなって進級してやるんだ~

と、燃えている櫻子。
がんばりすぎた様で、昨日は帰宅後、吐きそう~と
床に転がり半目でフェデラーの試合を、その後バグダティスの試合をみて朝になりました。トホホ。
バグちゃん、笑顔が素敵

去年のAIGで見かけてから
サーブ前にボールを足の間を通す癖とともにこっそり応援中。
◆◇◆◇レッスンで指摘された課題など◆◇◆◇
ボールへの反応をもっと早くするようにと
テイクバックの矯正中です。
フォアのテイクバック、ラケットに左手添えたまま顔の前を通過するように、肩をいれて高い位置のままテイクバック。
なんかますます、誰かのフォームに似ている・・・
コーチの趣味か?!